目次
質問
バレエを始めたばかりの高校生です。
バレエの基礎の習得、トウシューズで踊れるようになるには何年もかかるとよく聞くのですが小さい頃からやっていないとそんなに難しいのでしょうか。
決して簡単だとは思っていませんが、そう言われると落ち込むので・・・
プロを目指すわけではありませんがダイエットとかではなくしっかりと踊れるようになりたいです。
毎日柔軟を続けて柔らかくなりましたし運動神経もいいほうです。
それでも難しいでしょうか?
大人になってからバレエをはじめてバシバシ踊れるという人をあまり聞かないので教えていただきたいです。
ナンシー様より
回答メッセージ
バレエを楽しむことが大事
私は40歳からバレエを始めました。
週2回のレッスンです。
数年たって、トウシューズを許された時は、とても嬉しかった。
毎回子供達にまじって発表会に出ました。
47歳からバリエーションソロも踊らせていただきました。
60歳を過ぎてもトウシューズで踊っています。
プロになれなくてもバレエを楽しむことはできます。
どうぞ続けてください。
タスマニア様より
高校生からスタートしてもしっかり踊れるようになる
私も19歳から本格的にバレエを習い始めました。
それまでは部活でジャズダンスをやっていましたが、やはりバレエをしっかり踊れる人とは踊りの質が全然違いますからね。
私もストレッチはやっていたので、身体は柔らかかったです。
大人の初心者クラスをいくつか見学し、自分が通いたいと思うクラスに入会しましょう。
バレエは、基礎さえしっかり押さえれば自然と難しい技ができるようになっていきます。
高校生なら本気で頑張れば、まだしっかり踊れるようになります。
レッスン通いのほかにできなかったところをお家で復習するといいでしょう。
先生の注意点をすべてメモにとり、バレエの基礎を身体に叩き込みましょう。
すぐにはうまく踊れませんが、毎日少しずつでも努力を積み重ねていけば、5,6年後にはバレエを習ってきた風格が
でてくるのではないでしょうか。
私の知っている人では40歳からバレエを始めて、10年後には先生と間違えられるほどうまくなった人がいます。
あきらめるのはまだ早い。
早速今から行動に移しましょう。
がんばってくださいね。
インフィニティ様より
少しずつでも上達できることを楽しむ
私の娘は10歳と比較的遅くにバレエを始めました。
高校生と10歳でどれだけ違うかは分からないのですが、始めて1年ほどでトウシューズを履くようになり、15歳の今では同年代の中で引けを取らないくらいになりました。
体の条件は恵まれているようですが、バレエに必要な腹筋や足裏の筋肉は足りなくて、まだまだ鍛えなくてはならないようです。
バレエは骨格などが向いていないと、正しいポジションを取るのも難しいので、どこまでのレベルを「しっかり踊れる」と考えるのか、難しいですよね。
小さなときからやっていても、きちんと習得できている人ばかりではありません。
自分の動ける範囲で、できるだけ正しい動きを目指しながら、プロのようにはできないけど、踊れる楽しさを味わうのが、趣味のバレエだと思います。
到達点よりも、少しずつでもできることが増えていくことを楽しめると素敵ですね。
ジャンガリアンのミミちゃん様より
バレエスタッフからのコメント
小さいころからバレエを始めていなくてもしっかり踊るようになることはできます。
初めはストイックに練習するよりも、バレエを楽しむという気持ちを持つことが大切ですね。
あとは、レッスン以外の時間にお家で復習や筋トレをすることで身体がなまらないようにすることができます。
コメント