髪が短い時のシニヨン(バレエのお団子)の作り方

目次
質問
5歳になる娘のバレエの発表会を3ヶ月後に控えているんですが、髪の毛をお団子にしないといけない事を最近知りました。 娘は髪の毛が短く前髪も長くないので、どうしたら良いのか悩んでいます。 頑張ってポニーテールは出来ますがチョンマゲみたいになってしまいます。 先生やお母様方に聞くタイミングもなく質問しました。 何か良い方法があれば教えて下さい。ペンネーム:ペペロン様
回答メッセージ
◎何度か練習してみましょう!

ペンネーム:M様
◎付け毛をお勧めします。^^
髪の毛が短いという事ですが、私は付け毛をお勧めします。 シニオンを作る前にまず、髪全体を濡らします。 イーバレリーナさんの【新マトメージュ】スタイリングウォーターを使うと良いです。 髪の毛を結ぶ時、付け毛も一緒に結びます。 その後、イーバレリーナさんの【新マトメージュ】スティックスーパーホールドを髪全体に塗ります。 そうすると髪の毛が落ちて来ませんし後れ毛を直せます。 そして髪の毛と付け毛をクルクルと巻き付けてネットをかぶせればOKです。 その後、Uピンやアメリカピンを使いシニオンを留めていきます。 最後にスタイルキープの為、スプレーをかけます。 準備を万全にして、発表会を楽しんで下さいね。ペンネーム:R様
◎ヘアグッズを使いこなしましょう!
大丈夫だと思います。 百均などにある「おだんごメーカーミニ」をポニーテールに通してから、髪を噴水のように広げ、玉付きヘアピンでとめやすい向きに渦巻き状に髪をとめて、おだんごメーカーを隠します。 ポニーテールをきつすぎずゆるすぎずに少し上を向きながらゴムでくくることが大事です。 玉付きUピン(小)を、シニヨンの山に添うように少し差してからピン先をシニヨンの中へ向きを変えてさします。 八方向からさせば安定すると思います。 もし、おだんごメーカーを隠せない髪の長さや量の場合は、ふかし毛をお使いください。 本番までに練習してくださいね。ペンネーム:みなみbc様
バレエスタッフからのコメント
イーバレリーナでは、シニヨン作りにはマストアイテムのヘア小物を多数ご用意しております! オススメはコチラ^^ 【Bunheads】バンヘッズヘアネット(同色3枚入り)本番用 ネットの糸がとても細く、お子様や髪の量が少ない方にも二重にして使えて発表会用として使える本番用シニヨンネットです! そしてふかし毛(黒)あんこも毛量が少ない方や髪が短い方にオススメのアイテムです! またシニヨンの作り方はこちらの動画をご参考にして下さい。発表会用シニヨンの作り方
練習用シニヨンの作り方
・バレエ ヘアケアーならこちら!
・バレエ ネットならこちら!
・バレエ お団子ならこちら!
・バレエ ヘアバンドならこちら!
・バレエ ヘアセットならこちら!
・バレエ シニヨンならこちら!