バレエの先生もオススメする、
お手頃価格の正統派バレエショップ

バレエ経験者のスタッフがお応えします

03-4405-1080
送料一律250円

バレエ教室の選び方(比較する場合のポイント)

子供のバレエ 2016.11.16

目次

質問

現在、小学校3年の娘がいます。 バレエを習いたい!の一言からバレエ団の教室や個人の教室、カルチャーセンターなどジャンルの違う教室に3件ほど体験に行きました。 娘は、どのお教室も気に入った様子です。 個人的にはどのお教室でも構わないのですが皆さんはどうやって選ばれましたか? 全くバレエは無知なのでメリットやデメリット (スタジオを選ぶ際のポイント)を教えて頂きたいです。

ペンネーム:BB様


回答メッセージ

どの位深くバレエを進められますか?

どのお教室でも、お子さんがいいと思っているのであれば、どの位深くバレエを進めていきたいのか。進められるのか。で決めたらいいかと思います。 バレエは金銭的にピンキリなので、その覚悟がどの位なのかも必要です。 プロのバレリーナになりたい希望があればバレエ団付属が本格的。 カルチャーセンターは楽しんで趣味程度。 個人はそのどちらかなのではないでしょうか。 私の娘は個人教室ですが、先生が現役も兼ねているので教え方は本格的で、料金も高めです。 発表会でソロをやると別料金なので、先に各教室のシステムを聞いて選んだら良いのではないでしょうか。

ペンネーム:I様


発表会に行ってみる!

私は子供の頃そこのスタジオの発表会を見て習いたいと思ったので発表会を観に行かれるのもいいと思います。 これからは発表会に適した季節ですし毎週のようにどこかしらのスタジオが開催していますので問い合わせてみるのもいいと思いますよ。 子供を習わせたいという父兄にはだいたいどこの先生も最初は感じよく応対しますので。 また地区の文化祭などではいろいろなスタジオが参加していますのでいっぺんにいろんなスタジオの舞台が見られます。 私は大人になってバレエを再開するにあたり、 カルチャーやオープン、個人の先生、 大きいバレエ団や劇団出身の先生、 バレリーナの経験のない先生や体育大出身の先生 外国人の先生など、 いろんな先生に習ってきましたが一番良くてずーっと続けて習っているのは大きいバレエ団所属の先生です。 そういった先生はバレエ団本部で教えてらっしゃると同時にカルチャーなどで指導されています。 たまにバレエ団の別の先生が代講で来られますが先生が変わっても全く違和感ありません。 また大きいバレエ団は組織としても統制がとれてるというか優れていると私は思っています。 選ばれる理由は、家の近くだったりお月謝だったり基準はひとそれぞれですし、先生との相性もありますのでとにかくじっくり考えて決めらたらいいと思います。 そして何よりお子さんが嫌な思いをせず楽しく続けられることが一番ですのでベストな選択をしてくださいね。

ペンネーム:ペンギン様


じっくり考えてみましょう!

バレエ教室にもそれぞれいろんなタイプがありますよね。 まずバレエ団の教室はわりと本格的にバレエを指導してプロを目指す傾向があります。 レッスンの月謝や発表会の参加費も高めで、成長すると場合によってはコンクール出場や付属のバレエ団の公演に参加するため、週に4回やほぼ毎日レッスンになることを余儀なくされることがあります。 個人の教室は先生の特徴によって様々です。 先ほど書いた バレエ団付属の教室のようなプロを目指すクラス、 本格的だけどレオタード一枚でのレッスンではなく色とりどりのウエアを着て楽しませてくれるクラス、 学業や他の習い事と併用を考えてレッスン日数を考慮してくれる先生、 発表会がおさらい会のように手作り式か大ホールを借りて本格的かなど。 でもだいたいバレエを習っている小学生というのは個人の教室から始める場合が多いと聞きます。 カルチャースクールはレッスン費が比較的リーズナブルで数か月ごとに申込みなのでバレエを気軽に始めるのにはぴったりです。 ここはもし自分に合わない教室だなと思っても一番やめるのに気兼ねがないでしょう。 ただ発表会がない場合もあります。 スポーツクラブにもバレエ教室がありますが、それはカルチャーと同類です。ちなみに私はスポーツクラブのバレエから気軽に始め、今ではすっかりはまってしまい12年以上も続けています。 何よりも自分が通いやすく楽しくて雰囲気がよいと思ったから続けられるのでしょう。 BB様の娘さんもこれから始められるのでしたら立地条件、経済的なこと、目的(発表会に出たいか、トゥシューズを履きたいか)をもう一度確認してみてください。 そして先生や仲間たちの雰囲気が自分にあっているのはどこの教室か、これは娘さんが緊張して身体が固まらずリラックスして踊れるためにとても重要です。 仮に本格的にバレエをやっていきたいと思っても最初は楽しんでバレエを始めなければ長続きしません。 時間があれば他の教室を調べて体験に行ってもいいですね。 じっくり考えて自分に一番ぴったりの教室を見つけてくださいね。                         

ペンネーム:Happy Halloween様


バレエスタッフからのコメント

balletclassこれからバレエをはじめてみようと考えている方が一番迷ってしまうのがお教室選びですよね。 大切なのは、目的に応じたお教室選びと先生との相性だと思います。 まずは、通える範囲内のエリアから異なるタイプのお教室をリストアップし、必ず事前に予約をしてから見学へ行きましょう。 小さいお子様は送り迎えが必要ですので親御さんのサポートが可能な範囲内のエリアに絞りましょう。 続けられた場合、お子様だけで通える場所かどうかも重要なポイントです。 見学後は、費用や発表会の有無など詳しく確認する事も忘れずに! お休みになった場合の振り替えシステムや返金などの保証があるかも今後のトラブルの原因となりかねませんのでチェックが必要です。 実際に体験レッスンをしてみるのも良いかもしれません。 バレエを習うところは大まかに以下のようなタイプのお教室に分かれます。 参考までにご確認下さい。 (1)バレエ団付属 (2)個人教室 (3)カルチャーセンター (4)市民センター 他には、回答者様からもアドバイスがあリましたが、発表会を観に行くのもオススメです。 お教室の雰囲気や年齢層、レベルなどがよく分かるからです。 素敵なバレエ教室を見つけられますように。

バレエ用品選びは
イーバレリーナにお任せください