大人バレエでオープンクラスと月謝制の教室はどちらがいい?
質問
子供の頃から憧れていたバレエを始めようと思っています。 25歳の会社員です。 何軒か見学に行きました。 自由な感じのオープンクラスに通うか、月謝制の大人の為のバレエ教室に通うか迷っています。 どちらがいいでしょうか? オープンクラスと月謝制の教室の違いを教えてください。ペンネーム・rinka 様より
回答メッセージ
●初めて習うのなら、月謝制がいい!
月謝制は週何回、何曜日の何時からのクラス。といったように決まったクラスを受ける事が基本です。 チケット制のオープンクラスですと自分の予定をみて好きな時間のクラスを受ける事が出来ます。 仕事をしていると、なかなか毎週決まった曜日に行くのは難しいかと思うので、オープンクラスがおすすめですが・・・ 初めて習われるとの事ですので、月謝制のクラスでしっかりと定期的に受けた方がいいかもしれないですね! 期間をあけてしまうと、せっかく体で覚えた事を忘れてしまうので。 また、オープンクラスに通うとなっても、基礎が身に付くまでは同じ先生のレッスンを受けた方が良いと思います♪ 教室によってシステムが様々ですので、いくつかの教室を見学して決めたら良いと思います! 完全に個人的意見ですが、チケット制のオープンクラスだと、“来週行けばいいや~”となってしまう時があるので、私は月謝制派です(笑)ペンネーム・lulu23 様より
●発表会に参加するのなら、月謝制。
月謝制ですと、どこのお教室も発表会があると思います。 毎回、同じ曜日、同じ時間でキチンと通えたり、発表会の練習にも参加できるようであれば、月謝制のほうが断然良いと思います。 仲間意識も芽生えますし。 オープンクラスの良いところは、なにしろ自分の都合でレッスンに行けるところ、そしてレベルが幅広いオープンクラスなら プロ並のダンサーと一緒にレッスンできること。 難点は、月謝制より割高で設定されていることが多いこと、くらいですかね。ペンネーム・ゆいまい様より