バレエのトウシューズを履くと痛い場合は買い替えるべき?
小学4年の娘ですが、待ちに待ったトウシューズのお許しをいただきました。
お店で「はじめて」という事を告げ、しっかりフィッティングをしていただき購入、喜び勇んでレッスンに行きました。
しかし、レッスンが2回目、3回目となるうちに、指が赤く腫れ、ぴりぴり痛いと言うように。
「トウシューズは痛いものだ」という話も聞きますが、「1ヶ月も履いてないけど思い切って買い替えたら、痛みも治まった」という話も聞きます。
決して安い買い物ではないし、しっかりフィッティングもしていただいたので、親としては簡単に買い替えたくないという気持ちもあります。
ですが、痛がる姿を見ると胸が痛みます。買い替えるべきなのでしょうか?
ペンネーム:くろ猫マーチ様
回答メッセージ
●もう一度専門店に行ってフィッテイングチェック
うちの娘が初めてトウシューズを履いたのは小学校3年生でした。 履いたばかりの時は、お稽古の最後15分くらいで足慣らしをする程度でしたが、発表会が近づいて、どんどん練習量が増えてくると親指、小指にはいつもテーピングを巻いていました。 履いたばかりでかなり痛いということであればトウシューズがあっていない可能性もありますので、もう一度専門店に行ってフィッテイングチェックをして頂くことをお勧めいたします。 あとは、実際にお子様のレッスンを見ている、お教室の先生に見て頂くのも良いかと思います。ペンネーム: atsumesi様
●トウパットを違うものにしてみる
初めてのトウシューズ。 娘さんもわくわくされていたことでしょう。 しっかりフィッテングをして購入されたとのことですが、実際に踊ってみると合わなくて痛いということはありますね。 トウシューズは堅いので履く前に手で柔らかくすると履きやすくなりますよ。 とりあえずシューズは変えずにトウパットを違うものにしてみてはどうでしょう? トウパットも素材、厚さなど沢山の種類があります。 ピンポイントで痛い場所にまくジェルパットもあります。 ストッキングなどをまるめたものでも応用できますので試してみてください。 我が家の娘が初めてトウシューズを履いた時は先輩のおさがりをもらいました。 もし、可能であればおさがりを履かせてもらって、サイズ確認する手もありますね。 いずれにせよ、小学生で成長期なので足のサイズもあっという間に大きくなると思います。 大きいサイズを買って、トウパットやゴムで調節するのもいいかもしれません。ペンネーム:みいちゃん様