バレエで美しい身体作りをする為に気を付けることは?
質問
バレリーナを目指している娘がいます。 最近、レッスンが終わった後、食欲がない。と言って食事を摂らない事が多いです。 ですが、食事を摂らないと体力も落ちますし、レッスンで汗をたくさんかいているので、栄養のある食事を摂らせてあげたいです。 バレリーナになる為って事はないですが、美しく強い身体を保つ事が理想です。 皆さん、気を付けている事はありますか? また、必要な栄養素など教えて頂けたらと思います。ペンネーム:まいまい様
回答メッセージ
●お稽古のあとはサラダやフルーツを
うちの娘(高2)も元々少食で、お稽古のあとはあまり食事が進みません。 量を食べられないので食事の回数を増やし、お稽古の前におにぎりやパスタなどの炭水化物を取り、お稽古のあとはサラダやフルーツを食べています。 調理に少々手間がかかりますが、私は10品目のポテトサラダをよく作ります。 じゃがいも、玉ねぎ、人参、キュウリ、枝豆、スイートコーン、プチトマト、ハム、玉子、カニカマ etc ひと皿で栄養満点、彩も良いので良く食べてくれます。 ハンバーグや焼肉などは味が濃いこともあり、高校のお弁当に入れています。 学校の昼休みが忙しいこともあり、何回かに分けて早弁をしているようです。 ケーキなど甘いものは大好きですが、本人が夜食べるのはよくないと言って朝食の時に食べています。 カルシウムの補給でアーモンドフィッシュをテーブルの上に置いています。 おやつがわりについつい手が出るのであっと言う間になくなりますね。 他のご家庭ではどのような工夫をされているのでしょうか? 気になります。 この場を借りて色々と情報交換できたら嬉しいです。ペンネーム:Asako様
○お稽古後は少しでも栄養補給を!
私も、レッスン後はいつも食欲がないです。 バレエの先生いわく、お稽古後は胃が縮むらしいです。 ですが、レッスンでエネルギーを消費しているので、やはり食べないのは良くないみたいです。 なので、私の母は栄養や私の食欲を考えて、レッスン後は野菜たっぷりの温かいスープや、筋肉の為にタンパク質が取れるよう、鶏のささみを茹でて、豆類・温野菜のサラダを作ってくれていました。 普段も夜は野菜中心でサラダやスープのみが多いですが、決して小食ではないので、昼間はガッツリ食べています! 周りのお友達からもビックリされる程(笑) 偏りなく均等に栄養を取ることが大事です。ペンネーム:star817様
○自分で作って、食の栄養素を学ぶ
私もレッスン後は疲れて食欲が落ち、特に夏は水分ばかりほしい感じです。 ですがそれではバレエを踊る身体が作られないし、成長期にはよくないですよね。 私はレッスン前は糖質、重くならない程度にパンやフルーツ、ミルクなどを食べます。 これらはすべてエネルギーとして使われます。 終わったらまずは水分補給(もちろんレッスン途中にも)、 このときは甘くない飲み物がいいです。 しかし夕食は一日にとれなかった栄養素をおぎなう大切な役割があります。 お味噌汁や洋風スープなどの汁物で、汗で失われた塩分もとり戻せます。 土日など時間があるときに一緒にメニューを考えて料理をしてみると、食べることへの意識が変わってくるかもしれません。 自分が作ることで食の栄養素を少しずつ学び、また食べる楽しみも味わえるでしょう。ペンネーム:ハムスター様