バレエQ&Aコーナー57 前編【バレエと身長】

皆さん、こんにちは!
イーバレリーナスタッフのErikaです。
バレエQ&Aコーナーでは、皆さんからの質問を共有しながら、皆で一緒にバレエに対する理解を深めていく、参加型コミュニティのコーナーです♪
中1の娘がいます。
143cmで小柄です。
今まで発表会では、小さいので先頭で出てきたり、前の方でいつも踊っていました。
5年生頃から、背の順が大きい順となり、いつも後ろで客席からあまり見えません。
バレリーナになりたいと言っていて、レッスンを頑張っていますが、身長で配置が決まってしまうのは、かわいそうに思いました。
バレエは、背が高い方がいいのでしょうか。
ナナモン様より
今週採用になりました、ご回答をご紹介いたします!
ご回答はいちご様よりいただきました!
ナナモン様、こんにちは。
20年習っているうちの子の教室の発表会も、全幕のコールドバレエ(※)は背の高い順です。
先生の配慮からか、小品集や創作の演目、カーテンコールなどは低い順のことが多かったり、平等にしてくれています。
お友達の教室は、人数が少ないのも関係あるかもしれませんが、身長はバラバラの並びで、テクニック・表情・華がある感じの子が真ん中や前列にいました。
発表会での並びは、教室によって違うようです。
バレリーナを目指すのであれば、バレエ団によっては身長制限があるので、160cm程度あれば受けられるバレエ団が多くなります。
しかし、小柄でもテクニックやキャラクターの表現力が、他の人より勝っていて、活躍している人はたくさんいます。
成長期にダイエットをしようとして、身長が伸びなくなる場合もありますので、健康的な食事と充分な睡眠を心がけ、テクニックや表現力を磨けば、バレリーナへの道も開けてくると思います。
頑張ってください。
(※)コールドバレエ…群舞
いちご様
いちご様、ありがとうございました。
来週の Q&Aは スタッフからの回答発表です!
当店のバレエスタッフからの回答をご紹介いたします。
お楽しみに♪
