バレエQ&Aコーナー54 前編【産後のバレエ再開時期】
皆さん、こんにちは!
イーバレリーナスタッフのErikaです。
バレエQ&Aコーナーでは、皆さんからの質問を共有しながら、皆で一緒にバレエに対する理解を深めていく、参加型コミュニティのコーナーです♪
夏に第一子を出産しました30歳です。
産後はどのくらいでバレエのレッスンに通えますか?
2年ぶりくらいになりますが、バレエをまた踊りたくなり、今は家でストレッチをしています。
ネットで調べると赤ちゃんを連れていける教室があったりするようですが、産後どのくらいたって行ってみるのがいいか迷っています。
リンママ様より
今週採用になりました、ご回答をご紹介いたします!
ご回答はマッシュ様、りりあん様よりいただきました!
リンママ様 はじめまして。
私の経験から、まずは実際に教室へ見学に行かれることをおすすめします。
私は産後半年で、赤ちゃん連れOKの大人クラスがある教室へ見学に行きました。
実際行ってみると、2~3歳の子が多く、教室内を走り回っていたので、小さ過ぎる赤ちゃんを連れてのレッスンは、目が離せないと思い、入会は見送りました。
もう一つ、子連れOKの教室があったので行ってみたら、実際には子供はいなくて、皆さんがっつり踊っていました。
以前はお子さん連れの方がいたそうですが、その子たちも幼稚園へ行くようになり、今はちょうどいないとのことでした。
他に子供がいればよかったのですが、うちだけ子連れというのに気が引けてしまい、こちらも入会を見送りました。
そこで、一旦バレエは諦め、子供メインですが、近所にあるリトミック教室へ通うことにしました。
しばらく経ち、ある程度子供が大きくなった時点で、初めに見学した教室へ入会しました。
産後2年経っていて、ブランクは5年程ありましたが、大人クラスは自分のペースで動けるし、子供もいるので中断しつつ、先生も生徒さんもおしゃべりしながらのんびりやっていて楽しかったです。
産後の体調に問題がなければ、ひとまず見学に行ってみることをおすすめします。
私は産後半年で見学へ行きましたが、実際ジャンプは怖いなと感じました。
バレエの先生もお医者さんではないので、始める時期や、どの程度動けそうかは、自分で身体と相談して、心配なことがあったら、お医者さんへ確認するなり、無理はしない様にしようと思いました。
産後2年経過しましたが、身体は鈍っていても、特に問題なく毎週動けています。
心も身体もリフレッシュできるので、子連れで通いやすい教室が見つかるといいですね。
マッシュ様
私もバレエを習っていたので、産んだら早く復帰したいと思っていました。
プロのバレリーナは「1か月で復帰した」などと言っていたので、病院で聞いてみたら、3か月くらいしたら徐々にはじめていいと言われました。
しかし、育児の疲れと骨盤、腰の痛みから教室へ行く気にはなれず・・・
近くに『2歳からの親子バレエ』という教室があったので、娘が2歳になる月から一緒に入会しました。
スキップをしたり、簡単なポーズをしたり、バレエ経験者の私には物足りませんでしたが、バレエシューズを履いて音楽を聞き、抱っこで凝った身体ほぐし、いいリハビリになりました。
そして、子供が幼稚園へ入り、一人の時間が出来てから、大人クラスへ通いだしました。
大人クラスには、3か月で復帰したママリーナもいます。
リンママさんは、家でもストレッチをされているようなので、体調も良さそうですし、動きたいのであれば再開してもいいと思います。
赤ちゃん連れで通える教室が近くにあるのなら、同じくらいの年の人もいるかもしれませんし、楽しそうですね。
頑張ってください。
りりあん様
マッシュ様、りりあん様ありがとうございました。
産後も踊れるママリーナさん素敵です。
参考になりますね。
来週の Q&Aは スタッフからの回答発表です!
当店のバレエスタッフからの回答をご紹介いたします。
お楽しみに♪
▼ おすすめのストレッチ用品はこちら!▼