バレエQ&Aコーナー50 後編【レッスンコーデのマンネリを脱出したい】

皆さん、こんにちは!
イーバレリーナスタッフのErikaです。
バレエQ&Aコーナーでは、皆さんからの質問を共有しながら、皆で一緒にバレエに対する理解を深めていく、参加型コミュニティのコーナーです♪
こんにちは。
大人リーナのまると申します。
レッスン時のコーディネートについてアドバイスをいただきたいです。
私はいつもレオタードにスカートかショートパンツ、冬はボレロかニットというシンプルなスタイルでレッスンをしています。
レオタードは黒、ネイビーを持っていて、スカートを白やピンク、グレーにして少し色を入れています。
ボレロとニットも黒と白です。
華やかなレオタードもいいなと思ってネットで見たりしていますが、着る勇気が出ず買えません。
それに、週1のレッスンで何着も買ってももったいないしなと思ったりして、結局何年もシンプルなコーディネートの使いまわしです。
これから涼しくなって防寒にも新しい物を買いたいと思うのですが、挑戦しやすい色やおすすめアイテムがあったら教えてください。
まる様より
今週はスタッフから回答させていただきたいと思います。
お役にたてると嬉しいです(*^^*)
まる様、ご質問いただきありがとうございます。
まずはこれから寒くもなりますのでレッグウォ―マーやニットのパンツに黒以外のカラーを取り入れてみてはいかがでしょうか。
今お持ちのアイテムが黒ならどのカラーでも合わせやすいと思います。
また、秋なのでカーキーやネイビーのコーディネートも大人っぽく、明るい色に抵抗がある方でもはじめに挑戦しやすいカラーかと思います。
また、レオタードで半袖や七分袖のデザインのものもおすすめです。
雰囲気がかわりおしゃれに見えるのと二の腕がカバーでき腕が綺麗に見えます。
洋服も衣替えをするようにレッスンウェアも夏・冬と形やデザインを変えてみるのも季節を感じられていいですよね。
この冬から徐々に黒色以外のアイテムを増やし、次の春にはパステルカラーや花柄を取り入れてみたりもいいと思います。
週1のレッスンのために何色も買いそろえるのはもったいないと思いますよね・・・
当店では何着でも買っていただけるよう良品の商品もお手頃価格で販売しております。
試しに今まで持っていない色やデザインのレオタードなどを買ってみる、試着をして合わなければ返品していただいて結構ですし、着てみると似合うじゃない(^^♪と思う商品もあるかもしれません。
是非是非お試しいただき、レッスンを楽しんで頂きたいです。
スタッフE
いかがだったでしょうか?
ご参考にしていただけたら嬉しいです。
来週は Q&A【つま先をきれいに伸ばす方法】の皆さまからの回答発表です!
お楽しみに♪
▼ かわいくて使いやすい、ウェア用品!▼




▼ 挑戦しやすい色合いの、おすすめレオタード!▼




